人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東山動植物公園の紅葉

 今年は暑かった夏の影響で紅葉の時期が例年より遅れていて、12月を迎えやっと見頃を迎えています。東山植物園には紅葉する樹木が500本ほどあり、12月8日まで「紅葉ライトアップ・もみじ狩り」というイベントが開かれていて、連日多くの人たちが訪れています。

東山動植物公園の紅葉_a0362603_19114814.jpg

 東山植物園は紅葉する樹木が多いだけでなく、合掌造りの家や武家屋敷門、水車小屋、日本庭園などレトロな和風のスポットが多く、美しい紅葉とマッチした雰囲気で、名古屋随一の紅葉の名所と言って良いのではないかと思います。

東山動植物公園の紅葉_a0362603_19094382.jpg
<水車小屋付近の紅葉>

 園内の紅葉スポットについていくつかあります。植物園入口の星が丘口からトンネルを通ってしばらく進むと右側に日本庭園があり、その北側に鎌倉時代の古窯(登り窯、陶器を焼く窯)があります。古窯横に休憩所がありますが、そこから見る景色は、色づいた紅葉が眼の前に広がっていて、屏風絵のような趣きがあります。

東山動植物公園の紅葉_a0362603_19064953.jpg
<古窯横休憩所から見た紅葉>

 植物園から動物園方面に向かう散策路には、たくさんのもみじが道の両側に植えられており、トンネルのようになっていてとても綺麗です。もみじの色もカラフルで、五色もみじ(赤、橙、黄、黄緑、緑)と呼ばれています。

東山動植物公園の紅葉_a0362603_19145811.jpg
<五色もみじ>

 紅葉イベントの期間中は日替わりで様々な企画が行なわれています。この日は「植物園長&薬剤師ともみじ狩り」という催しも行なわれ、植物園長の案内で園内の散策が行なわれ、多くの人が参加しました。

東山動植物公園の紅葉_a0362603_19135668.jpg
<植物園長&薬剤師ともみじ狩り>

 園長からは、紅葉のメカニズムの説明や紅葉スポットの紹介、薬剤師の方からは園内に植えられている薬草や漢方薬についての話などが聞けました。

東山動植物公園の紅葉_a0362603_19160139.jpg
<植物園の薬草マップ>

 また也有園という日本庭園内にある茶室(宗節庵)では生わらびもちやぜんざいなどの特別出店も行われ、大変賑わっていました。

東山動植物公園の紅葉_a0362603_19181745.jpg
<宗節庵での生わらびもち特別出店>

名前
URL
削除用パスワード
by haru_tsuji | 2024-12-05 06:00 | 千種区・名東区・守山区 | Comments(0)