人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きんさんざくら・ぎんさんざくら/笠寺公園

全国的に人気があった双子の長寿姉妹「きんさんぎんさん」は緑区生まれで、結婚後はともに南区に住んでいました。南区の笠寺公園には、「きんさんざくら・ぎんさんざくら」と書かれた石碑と、左右に「きんさんざくら」「ぎんさんざくら」と呼ばれる二本の彼岸桜が植えられています。この桜は有名な岐阜県本巣市の薄墨桜の若木を移殖したものです。

薄墨桜は樹齢1500年を超える国の天然記念物ですが、長寿ということが縁で平成12年きんさん・ぎんさんの地元南区に寄贈されました。当初は南区役所に植えられてましたが、木が大きく成長したため平成25年笠寺公園に移植されました。「きんさんざくら・ぎんさんざくら」は早咲きなので既に盛りは過ぎてしまいましたが、笠寺公園にはソメイヨシノもたくさん植えられていて、この季節はとてもきれいです。

ちなみに以前紹介したなばなの里にも、きんさん・ぎんさんが健在だったころ植樹した薄墨桜がありますが、笠寺公園の方は成田きんさんが亡くなった後寄贈されたものです。



笠寺公園の見晴らしの良い場所に石碑がたっています。

きんさんざくら・ぎんさんざくら/笠寺公園_a0362603_09314212.jpg

石碑の裏側に由来が書かれています。

きんさんざくら・ぎんさんざくら/笠寺公園_a0362603_09343306.jpg


石碑の手前が「きんさんざくら」、石碑の向こう側が「ぎんさんざくら」です。

きんさんざくら・ぎんさんざくら/笠寺公園_a0362603_16575628.jpg


笠寺公園入口

きんさんざくら・ぎんさんざくら/笠寺公園_a0362603_09360643.jpg

笠寺公園のソメイヨシノは今が見頃です。

きんさんざくら・ぎんさんざくら/笠寺公園_a0362603_09412152.jpg

なばなの里のきんさん・ぎんさん植樹の薄墨桜

きんさんざくら・ぎんさんざくら/笠寺公園_a0362603_09433475.jpg




名前
URL
削除用パスワード
by haru_tsuji | 2019-04-07 17:41 | 南区・天白区 | Comments(0)