人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロマンチックなプラネタリウム(名古屋市科学館)

名古屋市科学館のプラネタリウムを見てきました。以前は大人気で、かなり前から予約を取らないと見られないというイメージでしたが、今では当日でも見ることができます。とはいえ相変わらずの人気なので、土日は行列必至です。今回はラッキーなことに80分待ちくらいで予約できたので、展示室の見学をした後プラネタリウムへ!

プラネタリウムのドーム内は、大型のリクライニングシートが並んでいて、ゆったりとした姿勢で星空を眺めることができます。1回50分間ですが、ナレーターの方が神秘的な宇宙の世界を丁寧に説明してくれますので、あまり時間を感じさせません。

今の時期のハイライトは金星だそうです。金星は太陽を追いかけるようにして西の空に沈みますが、かなり明るい星なので見つけやすいとのことです。太陽と地球と金星の位置関係で、これから8月までは、日没後でも金星がかなり高い位置に見えるので見頃なのだそうです。ここでは月替りでテーマがいろいろ変わりますが、今月は南半球の星空。名古屋では見ることができない南十字座も見ることができました。プラネタリウムはカップルも多く、久しぶりにロマンチックな星空を見て心が癒されました。



科学館内の天文展示(プラネタリウム内は撮影禁止でした。)

ロマンチックなプラネタリウム(名古屋市科学館)_a0362603_08310512.jpg

ロマンチックなプラネタリウム(名古屋市科学館)_a0362603_08321796.jpg

科学館と白川公園の噴水

ロマンチックなプラネタリウム(名古屋市科学館)_a0362603_08291091.jpg


暑い一日でしたが、冷たい水しぶきに癒されます。

ロマンチックなプラネタリウム(名古屋市科学館)_a0362603_08462197.jpg



Commented by haru_tsuji at 2018-04-23 13:22
イイネ評価、どうもありがとうございました。
Commented by 上杉裕世 at 2023-04-20 17:04 x
さらぎ徳二
Commented by プラネタリウム at 2023-04-20 17:04 x
プラネタリウム
名前
URL
削除用パスワード
by haru_tsuji | 2018-04-23 09:10 | 中区・中村区 | Comments(3)